あさろぐ

管理栄養士田中あさぎのブログです。50代になり、ただいまダイエット進行中!

鏡開きの餅の食べ方!ダイエット中に大事なこととは

スポンサーリンク

お正月が終わり、日常が戻ってきました。次にやってくるのは鏡開きです。

1月11日

毎年この日が、鏡開きの日となっています。
鏡開きって、ぜんざいを食べる日なんて思っていませんか?ぜんざいも含めたダイエットのためにオススメの食べ方をご紹介しましょう。

f:id:asaginodaiary:20190110234550j:plain

鏡開きのお餅の食べ方には、ルールがあるの?


お正月は、歳神様を我が家にお招きし、お供えするのが鏡餅です。
お正月が終わり歳神様をお送りした後、その力が宿った鏡餅をいただくことに御利益があり、一年間の無病息災を願います。

鏡餅をいただくことに意味がある行事です。では、なぜぜんざいが有名なのでしょうか。

よく知られているのは小豆に魔除けとして邪気を祓う力があると言われていることが有力です。
小豆は、今ではそれほどよく使われている食材ではないようですが、昔は、身近な食材で栄養があり、甘いお菓子のない時代の楽しみにぜんざいが作られていたと考えられますね。

そんな意味をもつ鏡開きとぜんざいですが、ダイエット中にはちょっと要注意なメニューです。

定番のぜんざいは、要注意


ぜんざいは、小豆と砂糖と少量のお塩、そしてお餅が材料です。

一般的なぜんざいの栄養価
(ゆで小豆100g もち50g)

  エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 糖質
ぜんざい1杯 336 6.5 0.8 74.4 70.6


糖質70.6gって、びっくりしますよね。
お餅だけでも糖質は高いのに、砂糖も大量に使うので、かなり糖質が高くなります。

お餅は糖質が主体であり、食べ過ぎると確実に太ります。
ぜんざいは、小豆は問題ではありませんが、調味料として使う砂糖が問題です。ぜんざい1杯には、砂糖40gが入ってます。
大さじ4杯!
びっくりするくらいの砂糖がぜんざいには、入っているので要注意です。

それでは、ダイエットのことを考えた鏡餅の食べ方をご紹介しましょう。

 

リバウンド防止にクリックを!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

ダイエットのための太らない鏡餅の食べ方

1 ぜんざい

 

f:id:asaginodaiary:20190110234150j:plain

やっぱり、鏡開きにはぜんざいを食べたいという場合は、食べ方に注意が必要です。

一般的なぜんざいは、かなりカロリー・糖質ともに高いです。ほとんど糖質が主体です。

ダイエットのためのぜんざいにするには

1 量を半分にする。又は、お湯でうすめにする。
2 餅は丸餅を1個(35g)にする

【ゆで小豆50g・丸餅1個35g】

  エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 糖質
ぜんざい1杯 193 3.7 0.5 42.2 40.2


これくらいの量であれば、200kcal以内に収まりますね。
ここでは、砂糖の入ったゆで小豆で計算しました。甘みの入っていないゆで小豆で好みの甘味料を入れるのも良い方法です。

『ぜんざい ヘルシー』と検索すると、お餅をお麩などに変えたものがみられますが、ここでは鏡開きの意味をこめて、お餅で考えていきますね。

 

2 朝食にお餅入り味噌汁

忙しい朝に、とってもオススメのメニューです。

①野菜入り味噌汁を作ります。(コンビニの味噌汁でもOK)
②野菜が柔らかくなったら、卵を入れて煮ます。
③お餅をトースターで焼いて、できあがりにいれて完成。

野菜は、ゆでておくと速くできあがります。前日に大根と人参などをゆでておいてもOK。
冷凍のほうれん草を使っても速くできあがります。
手間をかける時間がない場合は、お餅も生のまま味噌汁の中に入れて煮ると、一鍋で完成です。

この時、お餅の量はいつものごはんやパンの量にあわせます。

私は、毎食ごはんは80gとしています。なので、お餅は1個でしょうか。
お正月のお雑煮もお餅1個にしてみました。ちょっと物足りない感じがしますが、鶏の天ぷらと一緒に食べると、とっても満足感がアップしました。たんぱく質って大事ですね。

ごはん80gの場合 角餅1個(50g)

ごはん100gの場合 丸餅2個(70g)

ごはん150gの場合 丸餅3個(105g)

 

3 消化を助ける大根おろしで食べる

f:id:asaginodaiary:20190110234453j:plain

お餅は、消化に時間がかかるため、腹持ちが良いと言われています。でも、すぐには満腹にならないため、ついつい食べ過ぎという事態も。

そんな場合に、消化を助ける消化酵素の含まれた大根おろしを一緒に食べるようにします。

①大根おろしにポン酢醤油をかけます。
②焼いた餅に①をのせて、いただきます。

★鏡餅を食べる時の注意★


○餅と一緒に野菜や肉などのたんぱく質と一緒に食べる
○一回に食べる餅の個数を決めておく

おやつとして餅を食べると、どうしても糖質が多くなり、太る原因となります。
オススメは、おやつ以外の料理として食べること。
上で紹介した汁物以外にも、鍋やお好み焼などに入れると、とってもおいしくなります。
上手な食べ方で、鏡餅の御利益もいただきましょう。

スポンサーリンク