あさろぐ

管理栄養士田中あさぎのブログです。50代になり、ただいまダイエット進行中!

85才の母の病院受診に付き添いました~涙がとまらない

スポンサーリンク

      f:id:asaginodaiary:20170913222732j:plain

今85才の母は、施設でお世話になっています。

父が亡くなり、昼間一人で家で過ごすことが難しくなった時に施設を検討して決めました。

施設の看護師さんから、最近夕方になると、家に帰るといたり、色々心配したりしていたのがちょっと目立ってきたからということで、病院受診をすることになりました。

今日は、その付き添いで朝から行ってきました。

お願いしている施設は、家族がいなくても看護師さんが付き添って、施設の車で受診させてくれます。それでも、家族も付きそうことができればと声をかけてくれました。

 

病院の物忘れ外来を受診しました。

物忘れが、加齢によるものなのか他の病気からのものなのかも診断してもらうことができます。

 

最近の母の特徴は

声にはりがない

表情がとぼしい

生家と、今の家が混同している

家に帰らないとと心配している等々

 

始めてあった医師を見ても、母の表情が乏しい様子を見て、うつ症状もあると診断されていました。

頭のCTを取り、以前の所見と合わせて、海馬の萎縮がすすんでいると言われました。

 

認知症とアルツハイマー中期との診断でした。

 

CTから小さな血管障害がみられ、今後その血管がつまる(脳梗塞)可能性も高いとのことでした。

血管の梗塞から、小さな麻痺が起こり嚥下障害が出る可能性もあると。

 

症状として、記憶・記銘障害があると聞きました。

記銘障害って何?と思って調べてみると

・注意力散漫

・集中力低下

・理解力不足

・失見当識

・判断力低下

・知識貧困

・興味減退

こういった症状があります。

 

医師からも、

・意欲低下

・注意力の維持ができない

・同じことをやり続ける力が低下

・我慢する力の低下

・無気力・無関心

こんな症状がでると聞きました。

 

興味減退という症状を見て、思ったのが何もやりたいことがないと母の状態です。

テレビも見ない・本も読まない・やりたいこともないと話す母をみて、年をとるとこうなるのかと不思議でした。

でも、これが病気の症状の一つと知りなんだか納得でした。

 

夕方になると、家に帰らないとと言う状態も、夕方になると鬱症状がでやすく、軽い譫妄が起こっている状態とのこと。

 

認知症を治す薬はないけれど、進行を遅らせる・気持ちの落ち込みをなくす薬としてアリセプトの服用が決まりました。

 

薬を飲んで治るというものではありませんが、薬の効果で母の気持ちが少しでもよい感じになれば嬉しいですね。

 

医師に、母から文句の電話があたった時にどうすればいいのか聞きました。

母「介護職員さんが、お茶を飲め飲めって怒る」

こんな時は、母の言葉を否定してはいけないそうです。その気持ちを受け止めることが大事と聞きました。

 

「そうなんだね」と受け止める。

もし、何か指示をするなら、短い言葉で一言で言うように。

「~わかった、そうなんだね。でも~」

というように反論のための「でも」はよくない。「ところで」と話を転換させるようにして話すようにと言われました。

 

施設で悩むことがなくなったから、認知症が進むのか?と思っていたのですが、医師から、それは逆ですと言われました。

「施設で大勢の人の手が関わっているから今の状態で留まっているんです」

「きっと、今のお母さんの状態では家で一人で服を選んで着ることはできないと思います。施設だから服を用意して手伝ってくれる人がいるから着替えもできるんですよ」

こういった些細なことも認知症の現れなんですね。

 

asaginodiary.hatenablog.com

 

午後から母と分かれて、帰路につきました。

車の中で聞いた曲でなぜか泣けて仕方ありません。誕生の歌なんですが、自分が産まれた時からの母とのことを思い出したのでしょうか。

自分でも感情が大きく揺れたことにびっくりでした。

 

 

もう前の母に戻ることはない。何かの拍子に脳梗塞で状態が悪くなる可能性がある。

そう思うと、「キツイなぁ~」というのが本音ですね。

 

覚え書きの意味もこめて、ここへ記して置きます。

できるだけ母が笑顔になれることをしてあげたいです。