あさろぐ

管理栄養士田中あさぎのブログです。50代になり、ただいまダイエット進行中!

吉野の桜 足に自信のない我が家の選んだ方法

スポンサーリンク


2023年3月29日、念願の吉野の桜を見に行ってきました。
今年は、3月25日頃から大阪の桜が満開に近くなり、これは吉野も開花が早くなるかもと思案していました。
桜のために準備した休日は、29.30.4日の三日間。
例年なら4日かなと思ってました。


3月27日の段階で、下千本は五分咲き満開は3/30・中千本は三分咲き満開は3/31との予報。
桜はせめて五部咲くらいにならないとただの木の枝状態です。
ちょっと早いかなと思いながらも29日に行くことをきめました。

(実際には3/29は下千本はほぼ満開・中千本は七分咲きで十分見頃でした)

 

吉野の桜を見に行く前に

吉野に桜を見に行くぞと決めてから、一番気になるのは開花時期とお天気。
皆さん同じかと思いますが、コチラのサイトを毎日覗いていました。
 吉野町公式ホームページ 桜見頃
 吉野町 ライブカメラ
 ツイッター

当日は、早朝に家を出て、下千本の駐車場に6時半に入ることができました。
平日であったことと、気持ち早めだと思っていたことから、それほど混むことなく車を止めることができました。
この駐車場は400台という大きな駐車場
それでも、日祝は満車になるかと思うとスゴイものです。見頃の時期の日曜日なら7時半頃には満車になることもあるとか・・・

3月29日は、平日なので午後1時頃でもまだ空いていました。早朝から来た人はお昼くらいで帰る人もいるので、入れ替わりです。

 

吉野の桜は朝早くからがおすすめ

6時30 下千本駐車場到着
     朝ごはんを車の中でたべました

管理人さんもまだいない、車もまばらな状況です。どこに止めればいいのか右往左往してました。

7時に散策スタート

 下千本はこの日ほぼ満開状態。ネットでは五分咲き?となっていたのですが、わりと速く開花が進んだようです。
駐車場からみえる嵐山の桜↓


さて、通常はここから中千本・上千本と上っていくのですが、我が家はちょっと足に自信のない主人がいるので、逆に上からおりてくるように計画をたててみました。

下千本駐車場から少し歩くと「七曲がり」の入口につきます。
通常は近鉄吉野駅から歩いてこの七曲がりを登ると20分くらいかかるそうです。もちろんロープウェイなら3分ほどで七曲がりを足下に見ながら、到着します。
今回は、この七曲がりを逆に下に向かっておりていくことにしました。
 七曲がり↓


ゆっくりと降りて近鉄吉野駅に到着。(7時30分)

予定では、近鉄吉野駅前から中千本行きのバスがあると聞きこのバスで登ってゆっくり下ってくる計画です。

平日だったこともあり、バスはまだ到着しておらず、ちょっと早く着きすぎたようです。
自分の足で登っても30分程度で中千本まで行くことはできそうですが、体力不足の私達は、このバス頼りでひたすら待ちでした。

7時半の時点では、まだ誰もバス乗り場に並んでいませんでした。それでも、8時半くらいになると、ポツポツと並び始めます。

 

中千本へ

8時50頃にやっとバスが入ってきました。それも数台。
時刻表では9時10分発だったのですが、人が集まっていたので、9時頃にバスに乗り込み、9時5分に出発です。

近鉄吉野駅を背にして左側の林道を走って15分くらいで中千本駐車場へ到着です。

さて、この中千本駐車場からさらに奥千本へ行かれる方は、別のバスに乗り換えになります。
我が家は、今回は上へはいかずここから下りながら観光していく予定です。
吉野には世界遺産の寺社がいくつかあるのですが、我が家が目指したのは
 如意輪時
 吉水神社
 金峯山寺

まず、如意輪寺を目指します。

 

如意輪寺へ

道を降りていくと、分かれ道があり如意輪寺方面へ。
その途中に五郎平茶屋と呼ばれる展望台を通ります。

 

谷をはさんで向かいに如意輪寺がみえています。


ここからは、ひたすら桜の中を向かいの山へ移動です。

9時45分 如意輪寺へ到着
 山門↓



ここには、猫のおみくじがあると聞いていたので、早速購入です。
猫みくじ↓


拝観料500円を払って、庭園に入ります。
拝観料がいるのは迷いますが、ここはぜひおすすめしたい所。
しだれ桜が幻想的でとても綺麗でした。
しだれ桜↓

 

アクシデント発生!


さて、如意輪寺を後にして、元来た道を戻ろうと歩きはじめます。
ここでアクシデントが・・・
どうも来た道と違うようなのです。
地図を見ながら歩いていると、如意輪寺の駐車場に出てしまいました。

朝乗ったバスでみていた「如意輪寺」というバス停にでてしまいました。このままバス道を歩くという選択肢もあったのですが、ここのバス道は歩くにはちょっと危険です。
そこで、如意輪寺バス停から続いている登り道を上っていくことに。

登り切ったところで、どこかのドローン撮影隊と遭遇しました。
その場で待機していた綺麗なモデルさん?が優しく道を教えてくださいました。

山道を右へ右へむかっていくと中心の道につくと教えていただきました。
かろうじて地図に道はのっていましたが、ちょっと不安。
でも、この道が今回の最大の見所になりました。けがの功名です。

地図↓

如意輪寺の上の道の赤いから入って、山道を歩き黄色のに出ました

中央の道は両側にお店が並んだ観光地で間から桜が見えるというかんじですが、この迷いこんだ道は、桜の中を歩いていくというかんじです。
中千本から上千本のあたりを歩いていたようです。

 

11時40分 山道を歩いて中央の道にもどります。
ここで休憩です。

少し奥まった所にあったお店でスイーツセットをいただきました。
桜水をしみこませたパウンドケーキが絶品でした。

 

竹林院あたりから吉水神社をめざします。このあたりは、お土産屋さんが道の両脇に並んでいるので、我が家も色々とお土産を買いました。

 

吉水神社・金峯山寺へ


12時20分吉水神社
 人目千本といわれる展望台があり、ここからの景色もパチリ
一目千本↓

 

12時40分 金峯山寺に到着
 4本の桜はちょっと満開すぎた所という感じでした。
金峯山寺↓

 

そのまま下っていくと朱色の大橋に到着です

13時 下千本の駐車場に到着
この時点でほぼ満車ですが、まだ少し駐車できそうなくらいでした。

駐車場代 2000円

吉野山滞在時間6時間

 

今回のおみやげ♡ 


○柿の葉すし

 
○桜餅


○さくら羊羹



 

○吉野葛干菓子

 

○葛羊羹詰め合わせ(お土産用)

 

○吉野のくずもち

 

○桜のビスケット

○草餅
○桜のファイル

 

まとめ


吉野の桜はもちろん知っていました。でも、そう簡単に行けることろではないと思っていたのですが、車で1時間ちょっとで行けることに気がつきました。

世界遺産が、同じ近畿の地にあるとなれば、一生に一度は行きたいと思いますよね。
でも、吉野は山で歩くのも大変と聞いていたので、自分の足が元気なうちでないと行けないと思い、今年は決行です。

実際に行ってみた感想は、とてもよかった。
もちろん、疲れましたが、又来年も行きたいと思える素晴らしさでした。

私は、お土産屋さんの間からみる桜より、迷いこんだ山の中腹から見た静かで優しい桜が印象的でした。